青空整備。。。
いつも整備するときはココ。この子の定位置です。
背が高いので工場内には入りません。

とりあえずジャッキアップして、スチーム洗車して、足回り、ブレーキ周りは以前に別件で
整備してあるので点検で済みそうです。
油脂類もあちこち開けて点検しましたが問題無く入っていましたので大丈夫です。
後はバッテリーを充電して、シャシブラックの塗装して。。。。。

今回メインの作業にかかります。
もろもろ外して・・・・・・。そう、タイミングベルト交換です。
今回で3回目だそうです。前回の交換も僕がやってます。
前回はこの頃の300Tdiにありがちなベルトが削れる為の対策品に交換しました。
ハウジングや耳付きクランクプーリーだったけかな?オイルパンも外して大変だった
記憶があります。

今回はさほど削れていることは無く、ベルトとテンショナー、アイドラーの交換のみで済みそうです。
部品待ちですので、しばしお待ち下さい。
その間に外した部品達をキレイに洗っておきます。


背が高いので工場内には入りません。

とりあえずジャッキアップして、スチーム洗車して、足回り、ブレーキ周りは以前に別件で
整備してあるので点検で済みそうです。
油脂類もあちこち開けて点検しましたが問題無く入っていましたので大丈夫です。
後はバッテリーを充電して、シャシブラックの塗装して。。。。。

今回メインの作業にかかります。
もろもろ外して・・・・・・。そう、タイミングベルト交換です。
今回で3回目だそうです。前回の交換も僕がやってます。
前回はこの頃の300Tdiにありがちなベルトが削れる為の対策品に交換しました。
ハウジングや耳付きクランクプーリーだったけかな?オイルパンも外して大変だった
記憶があります。

今回はさほど削れていることは無く、ベルトとテンショナー、アイドラーの交換のみで済みそうです。
部品待ちですので、しばしお待ち下さい。
その間に外した部品達をキレイに洗っておきます。


スポンサーサイト