SUキャブ
いぁ~物凄い風+雪でしたよ、昨日は・・・。
近所のコンビニのデッカイ看板が飛ばされ、バス停が倒れ、電車も止まってしまいました。
夕方過ぎに風がようやく治まったら、今度は猛烈な降雪。
朝には、40cmほどになって、またまた冬に逆戻り・・・。
で、本題。
SUキャブのオーバーホールを依頼されました。
しかし、オーバーホールする前のキャブの状態が酷すぎでした。
中に入っていただろうガソリンは、ワニスの塊のようになっていました。
ダンパーピストンやチョークも固着しておりました・・・。
恐らくどっかで拾ってきたのではないだろうか・・・ってくらい酷かった。
これをまず、エンジンコンディショナーである程度固着を無くしてから、
80℃のアルカリ溶剤に漬けてブラシで擦り、さらに灯油で洗い、
バタフライは、ピカールで磨きたおし・・・
ようやくここまでキレイになりました。

近所のコンビニのデッカイ看板が飛ばされ、バス停が倒れ、電車も止まってしまいました。
夕方過ぎに風がようやく治まったら、今度は猛烈な降雪。
朝には、40cmほどになって、またまた冬に逆戻り・・・。
で、本題。
SUキャブのオーバーホールを依頼されました。
しかし、オーバーホールする前のキャブの状態が酷すぎでした。
中に入っていただろうガソリンは、ワニスの塊のようになっていました。
ダンパーピストンやチョークも固着しておりました・・・。
恐らくどっかで拾ってきたのではないだろうか・・・ってくらい酷かった。
これをまず、エンジンコンディショナーである程度固着を無くしてから、
80℃のアルカリ溶剤に漬けてブラシで擦り、さらに灯油で洗い、
バタフライは、ピカールで磨きたおし・・・
ようやくここまでキレイになりました。
