fc2ブログ

シートクッション

最近増えてきております。
シートクッションがパックリ割れ交換する作業がね。
長年使っているので、フックを引っ掛ける部分が食い込んでなかなか手強い個体もあります。
突然シートが沈み込んでしまうので、結構ビビリます。


スポンサーサイト



リフトの恐怖

ちょっと分かりにくいですが、フロントのフロアです。何にも考えずに2柱リフトで上げてしまう業者の方。
勘弁して下さい。お願いします。
凹んでアンダーコートが割れて、そこから錆びて穴が開いてしまいます。
某カー用品量販店でオイル交換をされたり、某国産ディーラーで車検を受けてるようですが酷すぎます。
これを見て何も感じないのが不思議です。

僕もその昔横浜で、民間車検場で働いていたことがありますが、その時もミニが入って来ましたが
板や木でフロアが凹まないようにしてリフトで上げてました。
他の車種もそうです。その車の一番固い場所を探して、少しずつ上げてフロアが凹まないか、
フレームが歪まないか確認します。
それが当たり前だと教わっていました。

fc2blog_201412171347134ae.jpg

fc2blog_2014121917075726d.jpg

fc2blog_2014121917073412e.jpg

とりあえず、簡易的に補修をしておかないと、室内が大変な事になるので補修しておきます。

fc2blog_201412191707155e3.jpg

ルーフデカール

おかげさまで、手術後の経過も良好でした。次は半年後になるそうです。
気になっていた右耳の下側の『しこり』も診てもらいましたが、経過観察となりました。
大きくなるよでしたら、来てくれとの事でした。

こちらのミニは、以前ルーフのクリアが剥げてブツブツになっていたので、塗装しました。
今回は、ルーフデカールの貼り付けです。
一発勝負なので、ちょっと緊張しました。。。。。とりあえず洗車からはじめます。
次にトラップ粘土で鉄粉などを取り除き、脱脂してワックス剤などを取り除きます。
次にセンター出しです。ルーフのセンター、デカールのセンターを出してマーキングします。
ようやく少量の洗剤入り霧吹きを使って貼り付け作業ですが、一度霧吹きで吹いてゴムのスキージーで
埃を取ってから本番です。

霧吹き→埃取りスキージー→霧吹き→貼り付け→エア抜きスキージー→リタックス剥がす→霧吹き→
ゴムのスキージーでしっかり密着させる+最終エア抜き
これをひたすら繰り返します。


fc2blog_20141201200518a26.jpg
fc2blog_20141201200425a86.jpg

一応ガイドが付いていますが、このまんま貼ると曲がってしまうので微調整が必要です。

fc2blog_20141201200346c1b.jpg
fc2blog_20141201200226f69.jpg

パキパキ・・・・2

ようやく付きました。たぶん個体差だとは思いますが、ブレーキラインに干渉しそうだったので
少しだけ曲げて、かわしました。
さび止めもしたし、間にシーラーも入れたし大丈夫でしょう。かなりガッチリ感が出ました。



fc2blog_2014112217474230d.jpg

ついでに、マウント類も全て交換しました。

fc2blog_2014112217595721e.jpg

塩害の恐怖。。。。。

ここ数年だんだん酷くなる様子です。
グリルを外したら、何やらパラパラと黒い物体が落ちてきた。。。
良く見ると唖然としました。
グリルの黒い塗装部分が剥がれて中が真っ赤に錆びておりました。
とにかく酷すぎます。中古良品と交換しようと思います。
他のお客様からの話では、アルミホイールも錆びて白く腐食して使い物に
なった方も居るくらい酷いです。

これから、冬に向けて塩害の季節が本格的に到来します。
乗らないのが一番良いのでしょうが・・・・・・・。乗ったら下回りは洗うなど
予防策、対応策は大丈夫でしょうか?

fc2blog_201410271823353a5.jpg

fc2blog_20141027182407afb.jpg
プロフィール

46mini

Author:46mini
46社長ブログへようこそ!

カレンダー
2020年6月
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930
カレンダー
2020年7月
1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
最新記事一覧(サムネイル画像付き)
Apr 15, 2020
新しいHP Apr 01, 2019
2019.04.21 甘エビツーリング開催!! Mar 23, 2019
CM Dec 11, 2018
ご無沙汰しております Jul 15, 2018
最新コメント
リンク
カテゴリ別記事一覧
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
リンク