fc2ブログ

噴射

ボケた画像ですいません。
ディカバリーのエキスパンションタンクが破損クーラントが噴出!!
外して洗剤をかけてエアを入れたらブクブク。。。。。
修理不可と判断しましたので、交換です。

fc2blog_201704072307012c8.jpg
スポンサーサイト



ドナドナ

遠路はるばるドナドナされて来ました。冷却水漏れで、オーバーヒート気味。
どうやらウォーターポンプから漏れている様子です。

fc2blog_20170223182450e00.jpg
fc2blog_20170223182502647.jpg

少し先ですけど、車検もついでに取るようですので洗車から・・・。
湯気で工場内はモックモク((((;゚Д゚)))))))いかに工場内が寒いか。。。。

fc2blog_20170303123626364.jpg

早速冷却系を一新していきます。
ラジエター、ラジエターキャップ、電動ファンブッシュ、問題のウォーターポンプ、サーモスタット、
ヒーターホース、ヒータージョイント、ファンベルトは交換です。
ファンベルトテンショナーはまだ使えそうでしたのでグリスを入れ替えで。
ファンブレードもキレイに洗ったら使えそうでしたので、再使用です。

fc2blog_201703031236146ca.jpg
fc2blog_20170303123536be8.jpg

ヒータージョイントですが、まだ使えそうに思われますが、最近ここが経年劣化で折れる事案が
増えて来ましたので、ステンレス製に交換です。
96年式まではヒーターバルブが外付けですので1箇所、97年式以降はヒーターバルブが室内ですので2箇所です。

fc2blog_201703031236001da.jpg
fc2blog_20170303123547734.jpg

fc2blog_20170303123524223.jpg

エアフィルターも赤に変えて完成です。後は車検整備ですね。

fc2blog_2017030319115613e.jpg

パンク

パンクといってもタイヤでは有りません。
ヒーターホース同士を繋ぐジョイントが経年劣化でボロボロになってしまいます。

fc2blog_20160809092719383.jpg

こちらのサビにも強いステンレスジョイントパイプに交換しました。

fc2blog_20160809092703bbf.jpg

そろそろ

ヒーターコアがダメになるミニが多くなってきますね。
ちょっと値段が張りますが、いい社外製があります。タートルトレーディグさんの
ヒーターコアです。
北海道などの北国では、ヒーターは必須です。死活問題にもなりかねません。
冬の融雪剤混じりの外気を吸って、純正のアルミ製はボロボロの白い粉状に腐食します。
ステンレスや銅製だとその心配は無いので、ウチではお勧めしております。

fc2blog_20160320173221f8b.jpg

fc2blog_20160320173234348.jpg

最近

こちらのホースジョイントがポッキリ折れてラジエター液が漏れ漏れになってしまう車両が
増えつつあります。純正は樹脂で出来ております。
対策品は多少高価ですが、ステンレス製が出ておりますのでそちらに交換します。
金属なのでポッキリって事は無いはずです。

fc2blog_2016020812191123c.jpg
プロフィール

46mini

Author:46mini
46社長ブログへようこそ!

カレンダー
2020年6月
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930
カレンダー
2020年7月
1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
最新記事一覧(サムネイル画像付き)
Apr 15, 2020
新しいHP Apr 01, 2019
2019.04.21 甘エビツーリング開催!! Mar 23, 2019
CM Dec 11, 2018
ご無沙汰しております Jul 15, 2018
最新コメント
リンク
カテゴリ別記事一覧
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
リンク