ドナドナ
遠路はるばるドナドナされて来ました。冷却水漏れで、オーバーヒート気味。
どうやらウォーターポンプから漏れている様子です。


少し先ですけど、車検もついでに取るようですので洗車から・・・。
湯気で工場内はモックモク((((;゚Д゚)))))))いかに工場内が寒いか。。。。

早速冷却系を一新していきます。
ラジエター、ラジエターキャップ、電動ファンブッシュ、問題のウォーターポンプ、サーモスタット、
ヒーターホース、ヒータージョイント、ファンベルトは交換です。
ファンベルトテンショナーはまだ使えそうでしたのでグリスを入れ替えで。
ファンブレードもキレイに洗ったら使えそうでしたので、再使用です。


ヒータージョイントですが、まだ使えそうに思われますが、最近ここが経年劣化で折れる事案が
増えて来ましたので、ステンレス製に交換です。
96年式まではヒーターバルブが外付けですので1箇所、97年式以降はヒーターバルブが室内ですので2箇所です。



エアフィルターも赤に変えて完成です。後は車検整備ですね。

どうやらウォーターポンプから漏れている様子です。


少し先ですけど、車検もついでに取るようですので洗車から・・・。
湯気で工場内はモックモク((((;゚Д゚)))))))いかに工場内が寒いか。。。。

早速冷却系を一新していきます。
ラジエター、ラジエターキャップ、電動ファンブッシュ、問題のウォーターポンプ、サーモスタット、
ヒーターホース、ヒータージョイント、ファンベルトは交換です。
ファンベルトテンショナーはまだ使えそうでしたのでグリスを入れ替えで。
ファンブレードもキレイに洗ったら使えそうでしたので、再使用です。


ヒータージョイントですが、まだ使えそうに思われますが、最近ここが経年劣化で折れる事案が
増えて来ましたので、ステンレス製に交換です。
96年式まではヒーターバルブが外付けですので1箇所、97年式以降はヒーターバルブが室内ですので2箇所です。



エアフィルターも赤に変えて完成です。後は車検整備ですね。
