fc2ブログ

いろいろ作業

ボケて申し訳ありません。こんな感じで入庫しました。
トランクが閉まらないようです。

fc2blog_20170325211747806.jpg

なぜかここにフックをかけて引っ張ったそうです。
そりゃ~もしれますね。。。。
お金をかけずにとりあえず閉まればいいとの事ですので、ハンマーとドリーと角材を利用して
簡易的に叩いて修正しました。
後はサフェと塗料をタッチアップで刷毛塗りです。。。。。゚(゚´Д`゚)゚。

fc2blog_20170325211800cc8.jpg
スポンサーサイト



車両保険は大切です

先日引き取ってきた事故車です。
どんなに古くても、やはり任意保険の車両保険は入っていた方がいいと思います。
今回の場合も自損事故ですので車両保険に加入してなかったので1円も出ません。
修理代の全て自己負担となります。
最低15~20万円位の車両保険に入れれば何とかなる場合があります。
保険会社によっては断られる所もあるようですが、確実に入れる所もありますのでご相談ください。

fc2blog_20161212203831928.jpg

なかなかの凹み具合です。。。が何とか低予算で治すことにします。
とりあえず外せる部品は外して、超~荒業で引っ張り出してみることに。。。。

fc2blog_2016121220361400c.jpg
fc2blog_20161212203543209.jpg

何とか粗出ししてみました。ここからは裏から叩いたり、スライドハンマーで引っ張ったりして
形を整えていく予定です。

fc2blog_201612122034301e6.jpg

簡易板金

こちらは、車検で入庫のミニですが、2柱リフトで上げられフロアが盛り上げってました。
あまりにも酷いフロアの状態なので、フロアカーペットを剥がし、叩いて修正していくと、
すっかり錆びて大きな穴が出来てしまっていました・・・・。
小さな穴だとハンダ板金やセプターとガラス繊維マットで埋められますが、
穴が大きすぎたので鉄板で埋めるしかりません。

予算の都合上フロアパネル取替えは出来ないので、火を使わないボンドとドリルビスに
よる簡易板金にしました。
ある程度サビを取ってから、セプターにて防錆してさらに錆止めを塗って、鉄板を切り出して
ボンドとドリルビスで貼り付けていきます。
その後、錆止めを塗ってから、シャシブラックにて塗装します。

fc2blog_20160610215228425.jpg

補修板金

パテで整形してから、防錆サフェで下地を塗装しました。



サフェが乾いたら、ペーパーで研いで、いよいよ塗装です。
狭いのでなかなかミストが溜まって苦労しました。クリアのぼかしも何とか完了。
乾いて磨いたら完成です。

fc2blog_20160610143713c71.jpg

テーマ : 英国・イギリス車
ジャンル : 車・バイク

補修板金

ドア下のパネルにサビが浮いてきたので板金して欲しいとの事。
削ってみると、穴が・・・・・・。
その他にもサビが浮いてきている箇所も補修します。

fc2blog_20160606192517148.jpg

今回は穴もそれほど大きくないので、銅メッシュとハンダにて穴を塞いでいきます。

fc2blog_2016060619250366d.jpg

錆が出ている部分はカットして穴の中や表面だけ錆びている箇所にセプターを塗って
その後にGFコートを塗っていきます。
それから、穴を銅メッシュを適当な大きさに切ってハンダにてボディに溶着していきます。

fc2blog_201606061924488f4.jpg

その後、ベルとサンダーである程度慣らしていきます。その後パテで整形します。

fc2blog_20160606192429202.jpg

プロフィール

46mini

Author:46mini
46社長ブログへようこそ!

カレンダー
2020年6月
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930
カレンダー
2020年7月
1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
最新記事一覧(サムネイル画像付き)
Apr 15, 2020
新しいHP Apr 01, 2019
2019.04.21 甘エビツーリング開催!! Mar 23, 2019
CM Dec 11, 2018
ご無沙汰しております Jul 15, 2018
最新コメント
リンク
カテゴリ別記事一覧
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
リンク